投稿

2017の投稿を表示しています

バックグラウンドでインストールしようとしましたが、問題が発生しました。

『バックグラウンドでインストールしようとしましたが、問題が発生しました。・・・』 のエラーに対応した顛末を記載します。 以前、新規購入のパソコン設定を手伝った人から、「最近、WordやExcelが起動できなくなった。次のようなエラーが表示されるので、直してくれ」と連絡がありました。 普段はパソコンはあまり使わないし、この現象が出る前にも、特段変わった操作はしていないとのこと。 インタネットで調べてみると、一旦、Office製品を削除して再インストールするような対策を書いてありましたが、以前設定したときは、インストールは正しくでき、しばらくは普通に使っていらっしゃったので、多分、別の問題だろうなぁと思いつつ、当該パソコンを見に行きました。 Wordが起動できない問題が発生してから、パソコンは起動していないようで、問題の現象を見るために、まず、立ち上げてみました。仰る通り、「バックグラウンドで・・・」のメッセージが出て、Wordの画面が全く開きません。 試しに、ExcelやOutlookを起動しても、同じ状況でした。 しばらくは正しく使えていたので、インストールの問題では無いだろうと思い、ネットでいろいろ調べて見ましたが、これといった対策法が判らずにいたところ、アクションセンターから「更新を完了するには再起動が必要です。」の旨のメッセージが表示されました。 その時、手の施しようがなかったので、とりあえず、再起動してみることに。 そしたら、なんと、30分経っても、1時間経っても再起動せず、「Windowsの準備中」の状態が続いていました。なんか、パソコン壊れてるのかなと思いつつ、もうしばらく待ってみると、ようやく、Windows 更新のパーセンテージが表示されました。ここからも、またまた、非常に時間がかかりましたが、トータル2時間弱のWindows更新が完了しました。 もしやと思いつつ、再起動したパソコンでWordを起動してみると、正常起動。Excel, Outlookも問題なく起動できました。 その後、手動で、Windowsの更新を何個か行ない、Wordの起動を確認してみたら、やはり、問題なく起動できるように、治ってしまったようです。 どうやら、今回の件、Windowsの更新がたまりにたまっていたのが原因と思われます。 もし、表...

格安スマホに移行してみました

最近CMで「 格安スマホ 」という言葉をよく聞いており、日頃、携帯代が高いな~と思っていたので、 MNP移行で電話を移籍してみました。2017.03 家族分のスマホをauからUQに移籍するために行った作業をまとめてみます。 1. UQの担当の方に話を聞く。  値段設定、機種変更等聞いてみました。  パンフレットにAndroidやiPhoneの価格が明記されていなかったので、聞いてみると、  0円から500円程度で手に入るようでした。  ただし、Androidは日本製のものは無料ではなく、iPhoneも2世代位前の機種のよう  でした。でも、この値段なら乗り換えようかな。。。  auでは家族5人分を全部私の名義のカードで払っていましたが、  UQでは1人当たり3台までしか契約できない とのこと。  仕方ないから、成人している子は、自分のカードで支払いするようにしなければ。  金払うのは自分だけど。。。 2. MNP予約番号の発行  auの専用ダイヤルに電話して、10桁数値のMNP予約番号なるものを携帯機器毎に  発行してもらいます。  auの料金は全部自分で払ってたので、家族全員分の予約番号を取得できるかと思っ  てましたが、契約時の名義が、各個人になっているので、  各電話番号の契約者が別々に予約 しなければならないとのこと。  高校の子は部活で帰りが遅いので、平日は無理・・・。なんと、面倒くさい。。。 3. UQへの移管  とにかく、auからMNP予約番号を発行してもらって、UQに向かう。  とりあえず、成人に関してはスムーズに移管OKでしたが、未成年の子については、  名義を保護者に変更する必要がある とのこと。(最初に言ってよ!! って感じでした。)  そのため、未成年者の分を私の名義に変更するため、再び、auで手続きの必要がある。  今度は、本人確認 が必要なため、証明書類を持参し、2人一緒にauショップに行  く必要がある。 日を改めてショップに行くと、 いつものように長蛇の列。  2時間待って 名義変更の手続きをしたが、名義変更ができるまで 1時間待ち。  その後、ショップでMNP予約番号を発行してもらいました。  ...